2014年12月26日

大誠館審査会

12月14日 小沢先生はいつもの様に午前中早くに自主稽古をされ、さわやかな汗を流されたました。
そしてついに、大誠館 本部道場内で運営されております、禅道会北海道スクール初の審査会が行われました!!

なんと!宮崎館長を始め、これまで長年空手を修練されてきた皆様まで白帯で参加されており、皆様の気迫がビリビリと伝わってまいります!

審査が開始され、宮崎先生の号令で、準備体操、基本稽古、移動稽古、スパーリングと一連の稽古内容を行っていただき、小沢先生が審査しました。
宮崎先生は6月に禅道会から送付させて頂きました、稽古DVD見て、毎日鍛錬されてきたそうで、一つも間違う事もなく、稽古を行われました。ずっと緊張されていらしたそうでが、こつこつと努力された結果がでておられました。

一連の現状の稽古の流れを拝見された小沢先生が、審査後 技術講習会を行いました。
禅道会の稽古の流れとして、打撃と寝技の稽古日を分けてなぜ?行うのから説明し、皆様に実際に稽古の順を追って体験していただきました。
打撃稽古(ストレッチ、基本移動稽古、シャドー、ミット練習、マススパー、立ち組)と、寝技稽古(ロングストレッチ、シャドー、受身、腹ばい、崩れ腹ばい、えび、指し合い、打ち込み、横四方、引き込み、立ちひざ、立ちフリー、総合マススパー)その途中、小沢先生より、立ち位置、緩急、技の順番が技の連携に通じている事など、とても細やかな説明が入り、一同『へー!』とこれまでの疑問が一層された様に、納得の声を上げていらっしゃいました。
始めはシャドーが少々硬く見えた皆さんですが、小沢先生の解り易い説明を聞き、たった数時間で身体の使い方がとても上達し、最後の整理シャドーでは、緩急あるスムーズな技を出されておりました。

終了後には、小沢先生、宮崎先生達が、あの!元総合格闘家 山本喧一 先生の営まれる居酒屋『UWF道場』にて、親睦会を行いました。
小沢先生と山本先生とは、日本MMA創成期よりの10数年来の縁で、その頃、山本先生は小沢先生に熱く日本MMA界の未来への夢を語られたそうです。
現在、北海道から世界に!を目標に、PFCという格闘技イベントのプロデュースも手がけられているそうです。Aルール(MMA)、Bルール(掌打、パウンドなしMMA)、Cルール(フルコン+寝技)と格闘技の裾野を広げられる様に、イージールールから始められる設定で、北海道から格闘技界を熱く盛り上げると語られ、様々なお話の流れから、昔と変わらぬ山本先生の熱い熱い情熱の篭ったお話を伺う事が出来ました。
小沢先生、宮崎先生を始め一同もそれを受け、熱く語らい、あっという間に宴もたけなわとなるのでありました。

零下の北海道にありながら、武道家の皆様は、武道教育や明るい未来の為に、熱く燃え上がるのでありました!宮崎先生、次は禅道会総本部のある南信州にお越し下さい!
IMG_7281-thumbnail2.jpgIMG_7272-thumbnail2.jpg
posted by @タイガー at 10:43| Comment(0) | 幼日記! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道大誠館にて心理楽講座を開催

12月13日、小沢先生は長旅の疲れも感じさせず、午前中、北海道大誠館 本部道場にて、しっかりと自主稽古をされ、外は雪がチラつく零下ですが、さわやかな汗を流されておりました。
その後、有名なスープカレー発祥のお店にお連れ頂き、とても美味しいラム肉カレーとチキンカレーを頂きました。豊富なスパイスと薬膳が使用され、とても身体にもよいそうです。

夕方より、心理楽講座(ピアカウンセラー講座、コミュニケーター講座)を行いました。
受講者は、人望の厚い大誠館 宮崎先生を含め道場生やその関係者の皆さんです。

講座の始めには、人類の進化の過程と脳、そして小沢先生の著書『武道の心理学入門』の一説である、意識(ヨット)、無意識(海)、本能(マントル)の解説、そこから、脳科学や心理学にも通ずる映像資料を観覧して頂き、脳の構造と心理学の基礎を学んで頂きました。

 その後、ピアカウンセラー講座は2階で、コミュニケーター講座は1階にて、講師、受講者が別れ、それぞれのセミナーを行いました。
※内容について詳しくは心理楽講座HPをご覧下さい。
http://www.sinrigakukouza.com/

皆様、楽しく、日常に直ぐ役に立つ技術を学ばれ、終了後の集合写真を見ても解るように充実した時間を過ごして頂けました。中には、誰にも今まで口に出来なかった様な、深い過去の家庭内のお悩みを打ち明け、大きなカタルシスを感じられた方もいらっしゃいました。
また、大誠館 宮崎先生は今後、空手道場を大きく成長させ、通われる道場生の方々の為にも温泉施設を設けたいなど大きな夢を描き、熱い想いを語られておりました。その中で、小沢先生の武道教育推進の期待に沿うために、驚くような成果を達成します!とその熱くお優しいお言葉に、義を重んじられるお人柄がひしひしと伝わって参りました。
6時間の講座時間ですが、皆さんあっという間に講座も終了した!と、とても満足して頂きました。

この日は、明日の審査会に向け、宿泊地近くのラーメン屋さんで味噌ラーメンを頂き、英気を養いました。
90647438-s.jpg4575468f-s.jpg
posted by @タイガー at 10:27| Comment(0) | 幼日記! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道 大誠館での審査会、心理楽講座の開催

12月12日、小沢先生は北海道 大誠館での審査会、心理楽講座の開催のため、北海道札幌市に向かわれました。

新千歳空港に到着すると、何と気温は-8c!! 

そこへ大誠館 宮崎先生がお迎えに来てくださり、再会の喜びもそこそこに、宮崎先生のお車で札幌市へ移動。

札幌市の有名な老舗のジンギスカン焼肉屋さん、「だるま」へお連れ頂き、とても美味しいジンギスカンに舌つづみ打ちました。
私達が帰る頃には、外まで行列が出来ており、納得のお店でありました。

その後は、サッポロ時計台や、テレビ塔など観光をさせて頂き、北海道を愛される宮崎先生のお気持ちがひしひしと伝わって参りました。

明日からの心理楽講座、審査会に向け、心身の鋭気を養わせて頂きました。
パワフルな心理楽講座が開催出来そうです!
posted by @タイガー at 10:22| Comment(0) | 幼日記! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。